貯金ゼロ円、愛は無限大!工夫次第でプロポーズは成功する

【15記事目】お金がなくてもプロポーズはできる!アイキャッチ

  • お金がないけどプロポーズしても大丈夫?
  • 結婚後にうまくやっていけるか不安…。
  • お金の悩み、ちゃんと伝えるべき?

「結婚したいけどお金がない…。」そんな悩みを抱えていませんか?

もちろん、まとまったお金は必要となります。

でも、この記事を読むと、「プロポーズの成功に、お金は必ずしも必要ない」と分かるはずです。

大切なのは、お金がないことを2人で共有し、相手の気持ちに寄り添うことです。

そこで、“結婚10年目でも仲良し夫婦”の僕の経験をもとに、この記事を書きました。

お金の不安がある人は、ぜひ最後までご覧ください!

この記事がおすすめな人
  • お金がないけれど、結婚やプロポーズを考えている人
  • 結婚を見据えてパートナーとお金の話をしたい人
  • 経済的に無理せず、自分たちらしい結婚をしたい人

今お金がなくても、結婚してから資産を築くことは十分に可能ですよ。

お金がなくても大丈夫!というかプロポーズ成功の鍵はお金じゃない

僕もプロポーズの時、お金がありませんでした。

「こんな状態で結婚を申し込んでいいのか?」と悩みましたが、結果的に大成功!

成功したコツを教えて!

プロポーズにおいて大事なのは「お金」ではなく「気持ち」です。

いくらお金を積まれても、好きじゃないと結婚できませんよね。

調査データからも、結婚の決め手は「居心地の良さ」などが上位を占めています。

つまりプロポーズにおいて経済力は、それほど重要視されていません。

(参考:アニヴェルセル「結婚の決め手ランキング」

そもそも、プロポーズする前に相手の反応は、ある程度分かると思います。

僕自身のプロポーズでも、「きっとOKしてくれる!」という確信がありましたし。

お金どうこうの前に、まずは信頼関係を築くことが大切です。

すると、自然な流れで結婚を意識した話も出ると思います。

財布・お金ない・貧乏・金欠

とはいえ、金銭感覚やお金の使い方は気になるところです。

今お金がなくても、結婚して2人で資産を貯めることは可能です。

(僕自身もお金がありませんでしたが、結婚後に夫婦で協力しながら資産を増やせました。)

一方で、ギャンブルのように浪費癖があると、収入があっても結婚生活はうまくいきません。

金銭感覚がズレてる人と生計を共にするのは、至難の業だとすら思います。

今お金がないからといって、そこまで気負う必要はないと思います。

それよりも大切なのは、信頼関係と、お互いの金銭感覚が合っているかどうかです。

結婚後の生活を見据え、相手が何を大切にしているかを考えることが重要ですね!

次では「お金がない状態で結婚するとどうなるか?」ということを解説していきます。

結婚はトータル500万円くらいかかる?!お金がないカップルが取るべき行動とは?

貯金箱・貯蓄・節約・貯める・ぶた

婚約指輪の平均価格は約30万円(!?)そして、結婚式の費用は300万円以上…。

そんなデータを見て、「お金が足りない」と悩んでいませんか?

結婚しても、やっていけるか不安…。

(無責任なことは言えませんが)お金がない状態で結婚しても、大丈夫なことが多いです。

この場合、できるだけ「共働き」を選択したいですね。

結婚すると支出が2人分になりますが、共働きであれば収入も2人分になります。

2人で節約意識を持って生活すれば、資産を貯めることは難しくないです。

例えば「20代で結婚して、お金に余裕があるケースは少ない」と思います。

日本の年功序列制度では、年齢が若い人ほど給料が安くなりますし…。

でも30代後半や40代で結婚資金が無いと、話は変わってきます。

相手やその家族に、不安を与える可能性は高くなりますよね。

ある程度の年齢で結婚するとなると、資産状況も気にする必要があるでしょう。

右肩上がり・株価・暴騰・お金持ち・グラフ

人生には3つの「お金のかかりどき」がありますが、「結婚」がそのうちの1つです。

そのくらい、結婚には大きな出費が待ち構えています。

例えば、

  • 結婚式
  • 新婚旅行
  • 新生活の準備

などがあり、まとまったお金が必要になります。

今後の支出を見据えて、しっかり準備することが大切ですね。

例をいくつか挙げると、

  • 結婚式の平均費用:約327万円
  • 新婚旅行の平均費用:約43万円
  • 家具や家電の平均費用:約50万円

といった具合にお金がかかるのは覚悟しましょう。

ちなみに、結婚のために貯めた平均貯蓄額は「約317万円」になるようです。
(参考:ゼクシィ

やっぱり、ある程度の貯蓄がある方が安心ですよね。

お金がない状態でも結婚はできますが、共働きや家計管理の工夫が求められます。

結婚には色々な出費があるため、資金計画をしっかり立てることが大切ですね。

次では、「プロポーズにお金をかけるべきか?」について解説していきます。

「婚約指輪なしでプロポーズ」妻の本音は?指輪もコスパで考える時代かも

プロポーズといえば「高級レストランで婚約指輪を渡す」といったシーンを連想しませんか?

高級感を演出した方が、プロポーズが成功するように感じますよね!

でもそんなにお金がないのだけれど…。

プロポーズはお金をかければ良いというものではありません!

豪華な演出をしなくても、十分に感動的なプロポーズは可能です。

むしろお金に頼らず、相手の気持ちに寄り添ったプロポーズの方が喜ばれるでしょう。

プロポーズといえば、男性が「婚約指輪」を渡す姿をイメージする人は多いです。

でもプロポーズの際に、指輪を渡さなくてはダメ!ってわけではないですよ。

あれば喜んでもらえますが、必ずしも用意しなければいけないわけでもないです。

「婚約指輪をもらっていない」と回答した人は、全体の3割にも上ります。
(参考:ゼクシィ「結婚トレンド調査 2024」

結婚指輪と婚約指輪のどちらかしか買えないなら、「結婚指輪」を優先しましょう。

というのも、婚約指輪は付ける機会がとても少ないためです。

僕も妻に渡しましたが、友人の結婚式につけていく、くらいしか用途がないみたいです。

その割に、ダイヤなどが付くことで価格は高くなる傾向にありますし…。

ゼクシィの調査によれば、婚約指輪の平均価格は「38万2,000円」となります。

その一方、「結婚指輪」は毎日使えますし、僕たち夫婦も付けっぱなしです!

結婚指輪の方が、『結婚してる感』があって妻も気に入っています。

平均価格は2人合わせて28万1,000円と、まだ良心的な価格ですね。

「結婚指輪は、365日付けられるからコスパ良いよね」なんて夫婦でよく話してます。笑

また、プロポーズのシチュエーションにも、そこまでお金をかける必要はないと思います。

“高級レストランで食事しながら婚約指輪を渡す”みたいな演出は、必ずしも正解ではないです。

僕自身は、夜景を見にドライブデートに行った際にプロポーズしました。

特別な演出はせず、シンプルに気持ちを伝えましたが、十分に感動してもらえましたよ。

妻いわく、「日常生活でさらっとプロポーズされるのも良い」らしいので参考にして下さい。

このように、プロポーズは形式ではなく、気持ちがこもっていることが何よりも大切です。

無理にお金をかけて演出をするのではなく、自分たちらしいプロポーズを計画したいですね。

好きな人からのプレゼントなら、手紙一枚でも十分に心に響くものになります。

お金ではなく、心を込めたプロポーズを心かけましょう!

お金の話、してますか?結婚前だからこそお金について話すべきワケ

お金・貧乏・お金持ち・暗い・悩み

お金の悩みを打ち明けるのって怖いですよね。

好きな人の前では、やっぱり格好つけたいものですし。

お金に困ってると伝えると、嫌われそうで言えない…。

本気で結婚を考えているなら、お金の悩みは正直にパートナーに伝えましょう!

今は彼氏・彼女でも、結婚すると夫婦という「運命共同体」になります。

お金の問題は、今後の夫婦生活の軸になる重要なテーマです。

結婚すると資産を「家族のもの」として管理していくことになります。

そのため、お金の隠し事などは“信頼関係を崩すきっかけ”に発展します。

特に「借金がある」人は、結婚前に話しておかないと、トラブルの原因になりかねません。

残念ながら、愛だけでは結婚生活をやっていけないのが現実です。

考える・悩む・思いつく・男性

とはいえ、「お金の悩みを打ち明けるのに抵抗がある人」も多いと思います。

特に男性は、「経済的に頼られたい」という気持ちが強く、悩みを1人で抱えがちです。

でも、女性側も察していことが多く、相談すれば受け入れてもらえることが多いでしょう。

また、お金がないことを正直に伝えることで、今後の計画を最適化できるでしょう。

例えば、

  • 指輪を買うべきか?
  • 結婚式の規模をどうするのか?
  • 新婚旅行はどこに行くのか?

など、結婚後の2人のプランを見直せますね。

こうした積み重ねが、夫婦円満につながるんですね!

また、僕は結婚したら「お小遣い制」を導入するべきだと思っています。

理由は、結婚してから子供が中学生になるまで」が、『お金のためどき』になるためです。

早いうちからしっかりと手を打っておけば、将来的に豊かな暮らしが待っています。

節約をベースにして、夫婦で令和という荒波を乗り越えていきましょう!

結婚生活は、お金と深く関わるものです。

だからこそ、悩みを隠さず共有し、一緒に解決策を考えることが大切です。

結婚は「2人で生きていくこと」なので、お金の問題も2人で乗り越えましょう。

【まとめ】お金より大切なこと

プロポーズにおいて、お金は決して最重要ではありません。

大切なのは、お互いの信頼関係と結婚後のビジョンを共有することです。

たとえ今お金がなくても、2人で協力して生活を築いていくことは十分可能です。

婚約指輪や豪華な演出よりも、「相手に想いをどう伝えるか?」が鍵になります。

結婚を考えるなら、まずは正直に話し合い、将来を見据えた計画を立てることが大切です。

お金にとらわれず、あなたらしいプロポーズをしましょう!

  • 結婚前にお金を貯めたい。
  • 夫婦で協力してお金を貯めたい。

そんな人たちに役立ちそうな記事を、いくつかピックアップしました。

こちらも合わせてぜひご覧ください!